メルマガ登録
お問合せ
お役立ち サービス【日本】
2025.01.29
タンクコンテナの業務は、通常の海上コンテナと異なり専門的な知識を多く求められます。お客様の疑問・質問にお応えするべく、タンクコンテナチームの担当者を対象に、社内研修会を定期的に開催しております。今回はタンクコンテナのメンテナンス業務を体験すべく、愛知県内で行われた研修会に密着してきました。
お役立ち サービス【海外】
2025.01.22
2024年10月3日に暫定合意に至った米国東岸での労使交渉。その47年ぶりのストライキは、わずか3日間でしたが、港湾での荷役作業が完全に停止したことはまだ記憶に新しいことと思います。本メルマガ「Navigation」でも、現地レポートを交えてその動向を詳しくご紹介いたしました。(クリックで過去記事がご覧いただけます)
そして、暫定合意期限の1月15日を目前にした1月7日から交渉を再開、翌8日に合意を迎えたことが発表され、ストライキによる混乱は回避されました。今回は10月から現在までの動きをご紹介いたします。
お役立ち 物流情報
2025.01.10
いつも日新Navigationをご愛読いただき、ありがとうございます。昨年1年間、たくさんのアクセスを頂き、心より感謝申し上げます。皆さまのご支援に支えられ、2024年もさまざまなコンテンツをお届けすることができました。2025年もどうぞ、よろしくお願いいたします。
2025.01.15
2024~25年の年末年始期間は長く、最大9連休を取られた方も多いのではないでしょうか。1月6日からスタートしましたが、1月末には旧正月が控えており、今度は取引相手先がお休みということになり、通常業務に戻るまで時間を要するのに、頭を抱えてしまうことも多いと思います。今回はアジア圏を中心とした旧正月と、弊社が代理店を務めるSITC/SINOTRANSのスケジュールについてご紹介したいと思います。
イベント
2025.02.25
昨今、サステナビリティ領域における情報開示の拡充が国内外問わず求められてきております。国内に目を向けると2027年3月期には、一部の東証プライム上場企業に輸送のCO2排出量を含むサプライチェーン全体のCO2排出量報告が義務化される見通しとなっており、お客様から輸送時のCO2算出に関するお問合せが増えて参りました。
物流情報
2025.03.12
サステナ物流 イベント
2025.02.19
弊社では、リチウムイオン電池の静脈物流ソリューション「LiBerth/リバース」の開発を進めておりますが、2/19より東京ビックサイトで開催されております、二次電池の研究開発・製造に必要なあらゆる技術・部品・材料・装置が集う専門展示会BATTERY JAPAN に出展しております。初日の展示会ブースの様子をお届けいたします!
当社は2月19日(水)~21日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催される「BATTERY JAPAN 国際二次電池展」に出展いたします。
1月22日より東京ビッグサイトにて開催されている「第4回スマート物流EXPO」に出展しております。
2025.01.08
日新の物流容器ソリューション「ハコラボ」より、新たなサービスのご紹介です。 複雑で分かりにくい国際物流のCO2排出量と輸送コストを算出する簡易シミュレーター「ハコループ」をリリースします。