メルマガ登録
お問合せ
お役立ち 物流DX サービス【日本】 イベント
2025.07.09
日新はパナソニック株式会社と共同で、7月9日㈬から11日㈮までの3日間、東京ビッグサイトで開催されております「第27回インターフェックスジャパン‐医薬品 化粧品 製造展-」に出展いたします。
お役立ち サービス【日本】
2025.06.23
年々、航空出荷需要が増加しているリチウムバッテリー。 安全かつ高品質な「輸送」・「保管」サービスをご提供するために、成田拠点で航空貨物の国際品質認証を取得しました。
▶プレスリリースはこちらをご覧ください
2025.07.02
「にっこりプロジェクト」第二弾として、新たなチャレンジに挑みました。それはドローンによる効率的な受粉テストです。これは梨農家が直面する受粉の課題を解決するための新たな試みであり、省力化と効率化を実現するための重要なステップです。
お役立ち サービス【日本】 イベント
2025.06.11
液体や気体を安全に輸送するための「タンクコンテナ」。日新ではオランダのデン・ハートフ社と提携し、世界各地への海上輸送サービスをご提供しております。過去にも本Navigationにてタンクコンテナの詳細や、メンテナンス作業の最前線をご紹介させていただきました。普段は目にすることの少ないタンクコンテナのオペレーション。今回は、お客様からのリクエストにお応えして、名古屋港にある広大な専用施設で開催した見学会の様子をご紹介します。
お役立ち サービス【日本】 サービス【海外】
2025.05.20
5月に入り、アメリカの関税政策はさらに急展開。米中間の追加関税引き下げ合意、日米間の交渉進展など、重要な動きが相次ぎました。前回配信(4月30日)以降の出来事を整理して、分かり易くご紹介いたします。
2025.05.14
国際物流の要として欠かすことの出来ない海上コンテナですが、輸送時には積載された貨物を守るためにシール(封印)が行われます。今回は理屈では分かっていても、なかなか現物を目にすることは出来ないシールについてご紹介させていただきます。
2025.05.07
海上輸送に必要となる書類や知識についてもご案内させていただいております。 本記事と合わせて、こちらよりご覧ください。
2025.04.30
米中貿易摩擦や関税政策を巡る動きが加速しています。4月中旬以降、トランプ政権は重要鉱物の国内生産強化や中国船舶への新たな追加料金導入など、経済安全保障を重視した政策を次々と打ち出しています。一方で、日本との貿易交渉も進展が見られ、非関税障壁や関税撤廃を巡る議論が本格化。物流業界への影響も懸念される中、4月15日から現在までの動きをお届けいたします。
2025.04.23
本コーナーでは、過去何度かに渡ってフラットラックコンテナの荷役や取り扱いについてご紹介いたしました。サイズや重量の大きい品物を積載するためのコンテナですので、倉庫や港湾での輸送過程に於いても、通常のドライコンテナの取り扱いとは大きく異なることをご紹介させていただきました。今回は弊社が荷役作業を担当する横浜港・南本牧コンテナターミナルにてフラットラックコンテナの本船への積載作業をお届けいたします。
物流DX サービス【日本】 サービス【海外】 サステナ物流
ハコラボは、国際輸送における物流容器のリターナブル化を支援するサービスです。 繰り返し使用可能な物流容器(リターナブル容器)を用いた国際輸送の仕組みを、導入から運用までワンストップでサポートします。使い捨ての物流容器からリターナブル容器に変更することによって、中長期的なコストダウンと環境負荷の低減を実現します。