メルマガ登録
お問合せ
サービス【日本】 サステナ物流
2025.08.06
7月4日、熊本県菊池郡大津町にて熊本ロジスティクスセンター(仮称)の起工式を執り行いました。この施設は、自動車産業や半導体産業の成長を支える重要な物流拠点として、日新の九州の物流ネットワークをさらに強化する一つとしてとらえられています。今回は、建設の背景やビジネス環境、そして新倉庫がもたらす未来について詳しくご紹介します。
お役立ち サービス【日本】 サービス【海外】
2025.07.23
日新Navigationでは、2月から過去8回に渡りアメリカの関税政策について多角的にご紹介してきましたが、ついに大きな進展がありました。トランプ大統領がSNSで発表したところによると、日米間で相互関税15%での合意に至ったとのことです。細かな規定や実務面については、今後関係機関から発表されると予想されますが、今回は速報版としてご紹介いたします。
お役立ち 物流DX サービス【日本】
2025.02.05
Navigationサイトでは、各種サービスや施設の案内をはじめ、さまざまなテーマを取り上げておりますが、その中から、海上輸送のご手配でお役立ていただける記事をピックアップいたしました。
お役立ち サービス【海外】
2024.12.25
南北に約1,700kmあまりの細長い国土を持つベトナム。日新はハノイに本社を置き、2006年の進出以来、ハイフォン、ダナン、ホーチミンの3か所に事務所を設置し、海上・航空フォワーディングや通関業務、倉庫・保管業務を中心に日系企業の物流サポートを行ってまいりました。2023年11月、2番目の自社倉庫として、ロンドウック(Long Duc)倉庫が稼働をスタート。今回はオープンから1年を迎えた同倉庫の取り組みについてご紹介させていただきます。
お役立ち
2023.12.27
貿易には欠かすことのできない通関手続きには専門家である通関士が携ります。日新では、関東・関西の主要港湾や空港に通関部が配置されており、2014年から関東通関事業所東京事務所に勤務する通関士の木田さんに業務のお話しを伺いました。
イベント
2022.08.10
先月7月7日に開催し、大変ご好評をいただいたセミナー「輸入通関の現場からみたRECP」を同様の内容にて、再度開催することになりました。
2022年1月より発効された、地域的な包括的経済連携(RCEP)協定について、20年以上にわたり通関業務に携わってきた通関士がわかりやすく解説するセミナーになります。
2022.06.28
2022年1月より発効された、地域的な包括的経済連携(RCEP)協定について、20年以上にわたり通関業務に携わってきた通関士が解説するセミナー「輸入通関の現場からみたRCEP」を開催いたします。