メルマガ登録
お問合せ
イベント
2025.10.16
リチウムイオン電池(LiB)の安心・安全な輸送・保管を実現する「LiBerth」ソリューション現場見学イベントを開催いたします。
お役立ち サービス【日本】
2025.10.22
日本の国魚であり「泳ぐ芸術品」と称される錦鯉。かつては国内の一部愛好家が楽しむ存在でしたが、今やその美しさは世界中の富裕層を魅了し、50カ国以上へ輸出される日本の新たな輸出の柱となっています。財務省の貿易統計によると、活魚(観賞魚)の輸出額は過去10年で約2.5倍に増加。2013年の約17億円から、2023年には約43億円に達しました。日本のオークションでは2億円を超える価格で落札される事例もあるほど、まさに「動く宝石」として高額で取引されています。この美しい錦鯉を世界へ届けるためには、新潟の養鯉業者が培ってきた知恵と、デリケートな生き物を安全に運ぶ高度な物流技術が不可欠です。今回はその全貌をご紹介します。
日新は11月19日(水)~21日(金)の3日間、インテックス大阪で開催される「BATTERY JAPAN 国際二次電池展」に昨年に引き続き出展いたします。
日本-中央アジア間の新たな物流ルートとして、1990年9月に中国国境の阿拉山口とカザフスタン共和国国境のドルジバ(現在のドスティック)を結ぶ鉄道が開通しました。日本と中央アジアの内陸諸都市を最短距離で結ぶ21世紀のシルクロードとも言えるサービスであり、弊社では当ルート利用した複合一貫輸送サービスを30年以上にわたり、お客様に提供してまいりました。
物流情報
2025.10.08
2023年3月にリニューアルしたデジタルフォワーディングサービス Forward ONEは、おかげ様で多くのお客様から反響をいただき、ユーザー目線と実務目線を徹底した使いやすいオンラインサービスを目指し、機能追加を継続しております
お役立ち
2025.09.22
少々古い話となりますが、2019年4月1日に「商法及び国際海上物品運送法の一部を改正する法律」が施行されました。前年の5月に成立した法律で、1899年に商法が制定されて以来、120年ぶりの大幅な改定として注目を浴びました。 120年間大幅な改定もなく、且つ片仮名文語体で表記された法律がつい最近まで生き残っていたのも驚きですが、現代語の表記に改定されたのは勿論、制定されてから新たに生まれた複合輸送や航空輸送に関するルールも盛り込まれた改正となりました。 その中に危険品に関する規定についても改正され、新たな法律の下に運用が行われていることはご存じでしょうか。今回はこの危険品の規定について、周辺状況を交えてご紹介したいと思います。
2025.09.16
日新は、10月8日(水)~10日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催される再生医療分野の最新技術や製品、研究成果が集まる展示会「再生医療JAPAN 2025」にパナソニック株式会社と共同で出展いたします。
お役立ち サービス【日本】 サービス【海外】
9月10日配信「日米関税交渉、最終決着へ」にて、合意内容などに関してご案内いたしましたが、弊社米国法人NIT(Nissin International Transport U.S.A., Inc.)より、最新情報が届きましたので、ご紹介いたします。