メルマガ登録
お問合せ
お役立ち サービス【日本】
2025.05.14
国際物流の要として欠かすことの出来ない海上コンテナですが、輸送時には積載された貨物を守るためにシール(封印)が行われます。今回は理屈では分かっていても、なかなか現物を目にすることは出来ないシールについてご紹介させていただきます。
物流情報
2025.05.07
海上輸送に必要となる書類や知識についてもご案内させていただいております。 本記事と合わせて、こちらよりご覧ください。
お役立ち サービス【日本】 サービス【海外】
2025.04.30
米中貿易摩擦や関税政策を巡る動きが加速しています。4月中旬以降、トランプ政権は重要鉱物の国内生産強化や中国船舶への新たな追加料金導入など、経済安全保障を重視した政策を次々と打ち出しています。一方で、日本との貿易交渉も進展が見られ、非関税障壁や関税撤廃を巡る議論が本格化。物流業界への影響も懸念される中、4月15日から現在までの動きをお届けいたします。
2025.04.23
本コーナーでは、過去何度かに渡ってフラットラックコンテナの荷役や取り扱いについてご紹介いたしました。サイズや重量の大きい品物を積載するためのコンテナですので、倉庫や港湾での輸送過程に於いても、通常のドライコンテナの取り扱いとは大きく異なることをご紹介させていただきました。今回は弊社が荷役作業を担当する横浜港・南本牧コンテナターミナルにてフラットラックコンテナの本船への積載作業をお届けいたします。
イベント
2023年3月にリニューアルしたForward ONEは、おかげ様で多くのお客様から反響をいただき、ユーザー目線と実務目線を徹底した使いやすいオンラインサービスを目指し、続々と機能追加をしております。
物流DX
ハコラボは、国際輸送における物流容器のリターナブル化を支援するサービスです。 繰り返し使用可能な物流容器(リターナブル容器)を用いた国際輸送の仕組みを、導入から運用までワンストップでサポートします。使い捨ての物流容器からリターナブル容器に変更することによって、中長期的なコストダウンと環境負荷の低減を実現します。
2025.04.16
これまで3回にわたりご紹介してきたアメリカの関税政策ですが、4月に入っても目まぐるしい動きが続いています。特にアメリカと中国の間では貿易戦争を辞さない姿勢の報復措置が繰り返されており、注目が集まっています。本記事では、4月上旬に起こった最新の出来事をお伝えします。
過去3回の配信記事も合わせてご参照ください。 2月12日配信 第一弾記事はこちらから 3月12日配信 第二弾記事はこちらから 4月9日配信 第三段記事はこちらから
2025.04.09
4月2日の「解放の日」演説では、世界各国との間で相互関税の導入が発表され、自動車や特定の自動車部品への25%の関税導入が示されるなど、大きな動きがありました。
日新Navigationでは、これまで2回にわたりアメリカ・トランプ大統領の関税政策についてご紹介してきましたが、今回は第3弾として、直近の動きをお届けいたします。
2月12日配信第1弾記事はこちらからご覧いただけます。
3月12日配信第2弾記事はこちらからご覧いただけます。