メルマガ登録
お問合せ
お役立ち サービス【日本】 イベント
2025.07.30
弊社では、お客様に当社の多様な現場やサービスをより深くご理解いただくため、各種見学会を企画・開催しています。
今回は、7月11日に横浜重量物梱包センターで開催した「ハコラボ」をメインテーマにした見学会をご紹介します。この見学会は、「国際輸送に適した梱包の解説とリターナブル容器活用のススメ」と題し、梱包の重要性と環境に配慮したリターナブル容器ソリューション「ハコラボ」を体感いただく機会となりました。
イベント
2025.07.16
「Excelでの案件管理に限界を感じている…」
「過去のメールを探すのに、毎日多くの時間を費やしている…」
「入出港の遅延確認や納期調整、急な問い合わせに、案件担当者でなければ答えられない…」
日々の輸出入業務で、このような課題に直面していませんか?
2025.06.04
お役立ち 物流DX サービス【日本】 イベント
2025.07.09
日新はパナソニック株式会社と共同で、7月9日㈬から11日㈮までの3日間、東京ビッグサイトで開催されております「第27回インターフェックスジャパン‐医薬品 化粧品 製造展-」に出展いたします。
2025.07.02
トランプ政権の関税政策や中東情勢の緊張、さらには台風をはじめとした自然災害などにより、2025年も国際物流を取り巻く環境は常に変化しており、皆様のサプライチェーン構築にも影響を与えているのではないでしょうか?
2025.06.11
液体や気体を安全に輸送するための「タンクコンテナ」。日新ではオランダのデン・ハートフ社と提携し、世界各地への海上輸送サービスをご提供しております。過去にも本Navigationにてタンクコンテナの詳細や、メンテナンス作業の最前線をご紹介させていただきました。普段は目にすることの少ないタンクコンテナのオペレーション。今回は、お客様からのリクエストにお応えして、名古屋港にある広大な専用施設で開催した見学会の様子をご紹介します。
2025.04.23
2023年3月にリニューアルしたForward ONEは、おかげ様で多くのお客様から反響をいただき、ユーザー目線と実務目線を徹底した使いやすいオンラインサービスを目指し、続々と機能追加をしております。
2025.04.02
目まぐるしく変化する世界情勢や気象状況に左右される国際物流では、荷主やフォワーダーなど関係者間での情報共有が重要になる場面が多く発生します。
日新が手掛けるデジタルフォワーディングサービス「Forward ONE」では、これまでメールや電話で確認が必要だった本船動静や輸出入作業の進捗状況をオンラインサイト上で分かりやすく確認でき、関係者間の情報共有をスムーズに行うことができる点にご好評をいただいております。
2025.02.07
「保冷輸送のコスト、どうやったら減らせるの?」 そんな疑問をお持ちの方に最適なオンラインセミナーです。
保冷品の国際輸送におけるコスト構造の知識、要求品質に合わせた最適な輸送手段を選択するための知識について経験豊富な専門家が具体例を交えながらわかりやすく解説します。
2025.02.25
昨今、サステナビリティ領域における情報開示の拡充が国内外問わず求められてきております。国内に目を向けると2027年3月期には、一部の東証プライム上場企業に輸送のCO2排出量を含むサプライチェーン全体のCO2排出量報告が義務化される見通しとなっており、お客様から輸送時のCO2算出に関するお問合せが増えて参りました。